サービス内容変更のご案内お問い合わせやお申し込みをいただいているお客様におかれましては、あらためてのご案内となります。 ご提供させていただいている「未来のアセスメント・通常版」「未来のアセスメント・上級版」について、ご利用いただいているお客様のご意見を参考に、現在、サービス内容の詳細を変更(グレー...
ブラック企業と昇進昇格アセスメントそもそもブラック企業と名指しされる企業さんの場合、昇進昇格アセスメントを導入されていることが少なく、私たちのお客様は全てホワイト企業さんであるといっても過言ではありません。 一方で、昇進昇格アセスメントを導入・実施している企業さんの場合、あまりにもホワイト過ぎることが多く、...
昇進昇格アセスメントに批判的な…現状、上場企業の約50%は何らかの形で昇進昇格アセスメントを導入しているといわれています。 また、ベンチャー、中小企業、地方自治体、学校法人などにも裾野は広がっており、育成目的のアセスメントまで含めると、この20年で市場は成長しています。これによって昇進昇格アセスメントを受...
あまりお勧めできる昇進昇格アセスメントでは…私たちの経験でも、巷で聞く話しでも、人材アセスメントやヒューマンアセスメント、昇進昇格アセスメントは、ポジティブなプロジェクトとして実行されます。 ◆次の部長は誰にするか? ◆どのラインまで採用するか? ◆現場のリーダーを3人、選出しなくては!...
トップマネジメント層に求められるコンピテンシートップマネジメント層といっても企業の大小は様々、また、業種業態、業歴も同様であり、そのトップマネジメント層に固有のコンピテンシーといっても単純に論じることは不可能です。 ただし、私たちがこれまでお付き合いしてきた企業さんの場合、オーナー社長に限ってみると、かなりの確率で「固...
昇進昇格アセスメントの平均的な結果について私たち「未来のアセスメント」では、昇進昇格アセスメントの評価フレーム(どのようなコンピテンシーを設定するか)について2つの考えをもっています。 ・弊社で設定する ・企業さんで設定する(弊社がお手伝いする場合も) 弊社で設定しているものは5項目で3区分、全15コンピテンシー、...